キャリアチャレンジ総合研究所 代表の今井です。
今日の日本経済新聞 15面「新幸福論」より
【教えない教育】知識より「何をしたいか」
米ボストンから車で約30分のアンスクーリング。
子どもたちに問題を出しても正解を教えないという。
自分で何をするかを決め、疑問にぶつかりながら答えを探す。
マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボの特別研究員としても活動してきたドレイパー所長は「自ら考えることで創造性や批判的な視点を養ってほしい」と狙いを解説するという。
幼児期の遊びの大切さ
「遊び」は幼児にとって重要な「学習」であるとも言われています。遊びを通してたくさんの経験をつみ、「考える力」を養うもっとも重要な時期だと私は考えています。
「主体的な学び」
という言葉をよく聞きます。
果たして、我が子は???
と考えている保護者の方も多いかと思います。
答えはひとつではありません!
まずは、お子さんの「遊び」についてもう一度考える機会を持っていただけたらと思います。
詳しく読みたい方はWeb版またはアプリでご覧ください。
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO39583350Q8A231C1TJ3000?s=2